女性から腕を組んでくる 心理

【女性から腕を組んでくる心理】好意はある?

女性から腕を組んでくると、どんな反応をしたらいいかわからない男性もいると思います。

「この子は俺に気があるの?」
「今夜いけるのでは?」

なんて、意識してしまうかもしれませんね。

女性から腕を組むのは、必ずしもあなたと付き合いたいとか、今晩遊ばない?という、あなたを男性として好意があるとは限りません。
友達感覚で距離の近い女性も中にはいますからね。

しかしそれだけ近づいてくる以上、少なくともあなたになんらかの興味があったり、好意的に考えているのは間違いないでしょう。

もちろん、あなたの期待通り、男性として意識している場合もありますが、腕を組んできた行為だけでなく、そのほかの行為や態度も見て判断する必要があります。
たとえ軽い気持ちで腕を組んできていたとしても、今後のあなたの行動や態度次第で、お付き合いに発展する可能性もあるのです。

【女性から腕を組んでくる心理】脈ありの場合

女性があなたに好意を抱いていたとしても、女性から告白することはなかなかないでしょう。
自分から告白する女性もいますが、それは少数で、多くの女性は、男性から告白してほしいと思っているからです。

なので、告白までは行かない間でも、腕を組むという形であなたに気付いてほしいと願っているのです。
腕を組んだ時のあなたの反応を見て、あなたがどういう反応をするのか、気持ちを知りたいわけですね。

そしてあなたの反応次第で、今後の距離感をどうするのか、図っているのです。
同時に、あなたに私のことを意識してもらいたいとか、私の気持ちに気づいてほしいとか、あわよくば告白してほしいとも思っています。

もしあなたもその女性に少しでも興味があるのなら、何の反応も示さないとチャンスを逃してしまうことになってしまいます。
「私には興味がないんだ・・・」
と諦めてしまうのです。

女性は、諦めると執着しないことが多いので、間違っても手を振り払ってしまわないように気を付けてください。

【女性から腕を組んでくる心理】脈なしの場合

女性から腕を組んでくるけど、あなたのことを男性として意識しているわけではない場合もあります。
つまり、脈なしパターンです。

その場のノリで組んだだけ

どういう場合が脈なしかというと、まずは、その場のノリで組んでくる場合。
飲み会などお酒が入った状態で話が盛り上がってきて、たまたま腕を組んできた、というケースです。

もちろん、お酒の勢いを利用して、気になっているあなたを狙ってきた、ということもあるかもしれませんが、ただその場が楽しかったからという理由の方がほとんどです。
隣にいたのがたまたま、あなただった、というだけの場合も・・・
その場合はふざけて組んだだけなので、特に男性として意識しているわけではない、ということですね。

普段から距離感が近い性格

次は、単に他人との距離感が近い女性の場合。
女性の中にも、普段から人と接するときの距離が近いタイプの女性もいます。
そんなに多いタイプではないですが、特に男性として意識していなくても、腕を組むことに抵抗のないタイプも存在します。

こういう女性はフレンドリーな性格で、普段から他の人との距離感も近いです。
自分に対する距離感だけでなく、他の人にも同じようにしていないかどうか、観察してみるとよいですね。

つまり、あなたのことを友達の一人としか思っていないので、脈なしの可能性が高いと考えてよいでしょう。

反応を見て面白がっている

女性の中には、女を武器にして男性をからかうタイプの小悪魔的女子もいます。
付き合いたいと思っているわけでもないのに、男性に近づいてその反応を見て、面白がるわけですね。

彼氏との関係がマンネリしていて、他の男性にちょっかいを出してみたくなった、というケースもあります。
この場合は、浮気心なのであなたに興味があるわけですが、いずれにしてもこういう女性に本気になってしまうと振り回されたあなたが傷つく可能性が大です。

見極めるのは難しいですが、少なくとも、そういうタイプの女性だと事前に知っている場合は、深入りしない方が良いですね。

【女性から腕を組んでくる心理】対処法

女性から腕を組んでくる場面が突然やってくることがあります。
好意があるにせよないにせよ、スマートに対応したいですよね。

女性を恋愛対象として見ていない場合

もしあなたがその女性に対して好意がない場合は、組んできたことに対して特別な反応をしないことがベストです。
相手は、自分に好意があるかどうか反応を見ようとしている可能性があるので、あなたが反応すると、女性としてみてくれているんだと勘違いされてしまいます。

しかし、露骨に嫌な顔をしたり、「やめて」と直接言ってしまうと傷つけてしまうので、いくらあなたが女性に対して好意がないといっても、それは避けたいところですよね。
あまりに全力で拒否すると、それはその場限りのことではなく、そういうことをされたという嫌な思い出として残してしまいます。

せっかくあなたのことを好意的に見ていた人にそんな仕打ちをするのは、あなたにとっても本意ではないはずです。

なので、その場のノリで組んできたと思って、友達と遊んでいるようなノリで対応するとよいですね。
そして、普通の会話の中で、自分の好きなタイプの話をしたり、気になる女性がいるということを話題にしたり、それとなくやんわりNGを出すと、傷つかずに諦めてくれるでしょう。

女性を恋愛対象として見ている場合

逆に、あなたが女性に対して好意がある場合は、腕を組まれたことに対して驚いたり舞い上がったりしている場合ではありません。
冷静に、女性がどうしたがっているのか反応を見ましょう。
あなたに好意があって腕を組んできたのか、それともノリで組んできただけなのか、見分けるためです。

ノリで組んできたのなら、ノリに合わせるとよいですね。
しかし、もし女性側が、あなたの反応を伺うそぶりを見せているのなら、それはあなたに対するアプローチですので、気持ちに応えた方が良いでしょう。

逆に、変に下心を出してニヤニヤすると、逆に女性に冷められてしまいますし、意識しすぎたり、思考停止して無反応な態度を示すと、上で述べたようにチャンスを逃してしまいます。
余裕を持ってリードするように振る舞うことで、女性も安心します。

【女性から腕を組んでくる心理】まとめ

女性から腕を組んでくる場合、高い確率であなたのことを意識しています。

積極的な女性なら、告白してくるはずですが、付き合ってもいないのに腕を組んでくる女性は、積極的に見えてそうでもないことが多々あるのです。
これが精いっぱいのアピールであると考えてよいでしょう。
そして、あなたの反応を見ようとしています。

それを踏まえた上で、そうなった状況と彼女との会話の内容で、彼女がどうしたいのかを判断することになるでしょう。

お酒の席の場合、状況にもよりますが、ノリで警戒心が薄れて腕を組んでくることもあります。
その場合はただのノリで「友達が腕を組んできた」くらいなので、深く考える必要はありません。

そうでない場合は、あなたが彼女を恋愛対象として「あり」なのか「なし」なのかで対応がわかれますが、「なし」であっても相手を傷つけないようにお断りしたいですよね。
その場合は、あまりに全力で拒否すると傷つけてしまいますので、腕を組んできたことに反応しないようにするとよいでしょう。

「あり」の場合は、その時に素直に嬉しい気持ちを表した方が良いでしょう。
ここで勇気を出さずに逃げてしまうと、彼女の方が「私は恋愛対象としてみられていないんだ」と誤解して諦めてしまいます。

どういう態度をとったら良いのか難しいと考える人が多いですが、だからこそ変にきちんと応えようと考えすぎず、素直に嬉しいことを伝えた方が良いのです。