国内最大級の婚活・恋活マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」。
2021年6月時点で累計登録者数が1500万人突破という、マッチングアプリの中でも代表的なマッチングアプリです。
その中から累計50万人以上から結婚・交際の報告がきているそうです。

今回は、ペアーズの登録の仕方、機能、使い方をはじめ、評判や口コミを調査してみたので紹介します。

ペアーズの評判/おすすめ3つのポイント

ペアーズのおすすめポイントは以下の3つ。

1.豊富なコミュニティ機能で共通の趣味や興味でつながる

マッチングアプリに登録して、いざお相手と一言かわすチャンスが生まれたとしても、何を話したら良いのかわからない・・・
そんな風に困っている方も多いと思います。

そんな時に役に立つのがペアーズのコミュニティ機能があります。
趣味や興味のあるもの、好きなものなど、現在約100,000ものコミュニティがあるのです。

これだけあれば、マニアックな趣味の集まりもあるはずです。
自分の好きなものを介せば、話が弾みやすいですよね。

また、コミュニティ機能だけでなく、検索機能も充実しています。
年齢、居住地、身長、職業など基本的なステータスから、結婚への意思、お酒、タバコといった項目まで、細かく設定することができるのです。

これだけあれば、理想のお相手も探しやすいですね。

2.安心・安全なコミニティのための取り組みが充実

マッチングアプリを利用するにあたって、気になるのはまず、サクラや詐欺、なりすまし、遊び目的など、トラブルのもとになるものはないかどうかですよね。
ペアーズでは、安全に使えるよう、様々な取り組みが行われています。

まず、本人確認が必須になっているため、捨てアカウントを利用する使い方は難しいです。
さらに、365日24時間体制で監視しているので、おかしな行動をするユーザーには警告が表示され、改善されなければ強制退会されます。
ほかにも取り組みはたくさんあるのであとで紹介しますが、運営側が真剣に取り組んでいるので治安は良い方です。

また、ネット上で身バレしないかどうか?という不安もあると思います。
特にペアーズのようなマッチングアプリは、facebookで登録しますから、本名が表示されたり、勝手にfacebookに投稿されないかなど、心配な点がありますよね。

そのあたりに関しては、まず、ニックネーム登録で実名が出ない仕組みになっています。
そしてfacebookには一切投稿されません。

なので、知らないところで本名がバレたりといったことはまずないでしょう。

また、facebookの友達には出会わないような仕組みになっています。
それだけfacebookとの関係に気を使っているんですね。

3.月額3,590円(男性)・女性は無料

ペアーズは、女性は完全無料で利用できます。
男性は一部無料です。

男性は、登録やお相手検索などは無料でできます。
それだけでマッチングまでいけることもあるかもしれません。

しかし、肝心なメッセージ送信が有料になります。
それが月額3,590円です。(決済方法やプランによって料金は変わります。詳細は後ほど)

この値段で婚活・恋活ができるのは、マッチングアプリの中ではかなり良心的。
初めてマッチングアプリを使う方は、まずはペアーズから始めてみるのがおすすめです。

【マッチングアプリ】ペアーズの登録・使い方について

ペアーズの登録から基本的な使い方の流れは、このようになっています。

  • 1.登録(無料)
  • 2.プロフィールの作成/写真・自己紹介などの編集(無料)
  • 3.お相手検索/いいね送信(無料)
  • 4.マッチングしたらメッセージ交換(男性は有料)

ペアーズの利用条件

ペアーズを利用できるのは、

  • 18歳以上
  • 交際中・既婚ではない方

が対象です。
離婚調停中や別居中である場合は既婚者の扱いです。

ペアーズの登録方法について

ペアーズに新規登録するには、以下の4つの方法があります。

  • facebookアカウントで登録
  • Apple IDアカウントで登録
  • 電話番号(SMS)認証で登録(PC非対応)
  • メールアドレス認証で登録(PC非対応)

facebookアカウントでの登録は、友達が10人以上いないと登録できません。
facebookアカウントで登録すると、facebook内の友達は、ペアーズ内でお互い非表示になります。(身バレ防止)

電話番号での新規登録は、

  • iPhoneアプリ:「その他の方法でサインイン」をタップ
  • Androidアプリ:「どちらもお持ちでない方はこちら」をタップ
  • ブラウザ版(スマートフォン):「その他の方法でログイン」をタップ

から行います。
PCから電話番号での新規登録はできませんのでご注意ください。

電話番号での新規登録の手順とログインの手順は同じです。
既にペアーズに電話番号登録されている場合はログインが行われ、登録していない電話番号は新規登録の手続きが開始されます。

電話番号を入力すると端末にコードが記載されたSMSが届くので、そのコードを入力すれば新規登録やログインができます。
(既に電話番号を登録していて、電話番号の発信と管理をペアーズに許可している場合、SMSを省略してログインすることができるようになります。)

メールアドレスでの新規登録は、

  • iPhoneアプリ:「メールアドレスでサインイン」
  • Androidアプリ:「メールアドレスではじめる」
  • ブラウザ版Pairs(スマートフォン):「メールアドレスでログイン」

からできます。
Gmailやyahoo!などの無料アカウントでも登録です。
ただし、PCからではメールアドレスの新規登録自体ができません。


ペアーズへの新規登録方法はいろいろありますが、facebookを使っている方はfacebookアカウントで登録する方法が一番良いかもしれません。

ペアーズを使っていることがfacebook上で知られないか心配する方もいるかもしれませんが、facebook上ではペアーズを使っていることは知らされないようになっています。
また、ペアーズ内ではfacebook友達は表示されないようになっていますので、むしろ身バレ防止機能が働くのです。

他の方法で登録した場合は、そのような身バレ防止機能はありません。
登録する写真やニックネームなどを自分で工夫して、バレないようにする必要があります。

登録者数の多いマッチングアプリですから誰が登録しているかわかりません。
もし知り合いにバレたくないなら、facebookアカウントで登録することで防げるものは多いと思います。

PCからログインできるのもメリットですね。

本人確認には審査があります

ペアーズでは本人確認を1件ずつ手作業で行われます。
本人確認は2ステップあります。

ステップ1ではお客様が18歳以上であることを、ステップ2では実在の人物であることを審査します。
両方完了すると、本人確認バッジが付与されます。

注意点としては、ステップ2ができるのは、スマホ版のみ。
PCからはできませんのでご注意ください。

ステップが進むにつれて、使える機能が解放されます。

本人確認に必要な書類は?

ステップ1で本人確認に使える公的証明書は、代表的なものは以下の4つです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート(海外のパスポートは署名欄の確認を行います)
  • 健康保険証(記号と番号、保険者番号のマスキングが必要です)

ただし、生年月日の記載がないものや、有効期限が切れているものは証明書として使えません。

ステップ2では、「写真付き証明書」+「本人の撮影(顔認証技術)」。
証明書と本人が同一人物であることを確認します。

ステップ2で使える証明書は以下の書類。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート(日本国発行のもの。ただし2020年2月以降に発行されたパスポートは不可)
  • 在留カード

提出は、書類の全体を撮影したものでOKです。
情報が読み取れない場合や、書類が破損していると否認されるので、明るさや画質、はみだしなどにご注意ください。
通常なら審査は1時間以内に完了します。

ステップ2を完了することで、プロフィール画面に本人確認バッジが表示されます。
本人確認されていない相手とのやりとりは、敬遠されても仕方ないですよね。
なので、本人確認バッジがあることは、相手に信頼してもらうことにつながります。

運転免許証やマイナンバーカードがあれば、共通で提出できるので便利ですね。
持っていない場合はマイナンバーカードを取得しておいた方が良いでしょう。


少なくともステップ1を完了していないと、使える機能は制限されますが、活動はできます。

ステップ1は、上の証明書以外にも、住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、Passport issued outside of Japan、自衛官診療証、その他公的機関が発行した資格証明書でも証明可能です。

ステップ1を完了すると、以下の3つの機能が解放されます。

  • お相手とのメッセージのやりとり(男性会員は有料会員の加入が必要)
  • お相手がもらったいいね!数の確認
  • 6人以上の足あとを閲覧

この中でもメッセージのやりとりができないのは致命的ですね。
なので、ステップ2で必要な書類を用意できない場合でも、まずはステップ1だけでもクリアした方がよいでしょう。

ただし、公的機関であっても本人確認書類として使えないものもあります。

  • 社員証
  • 学生証
  • マイナンバー通知カード
  • 年金手帳
  • 住民票
  • 仮免許証
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 外国人登録証
  • 日本国外で発行された証明書(例外有り)

これらは、ペアーズでよく提出されるものなのだそうです。

特に、「マイナンバー通知カード」を「マイナンバーカード」と勘違いしている方もいると思います。

マイナンバー通知カードは、何もしなくても自治体から郵便で送られてきていると思いますが、マイナンバーカードは自分で市役所などに行って申請しなければ取得できないものです。
取得した覚えがない場合は、申請しに行きましょう。

個人情報は世界的機関「TRUSTe」から認証マーク取得済みだから安心

ペアーズは、TRUSTeからプライバシー認証マークを取得していますので、個人情報の取扱いは信頼できます。

TRUSTeは、個人情報の利用や保護が適切かつ誠実に行われているかを審査する第三者機関です。
審査には高い基準が設けられ、それをクリアした企業が取得できるのがTRUSTeのプライバシー認証マーク。
ペアーズはその認証マークを取得しています。

ペアーズに提出した個人情報は厳重に管理され、一定の保管期間を経たら速やかに破棄されていますので、公的機関の証明書も安心して提出できます。

【マッチングアプリ】ペアーズの良い口コミ・悪い口コミ/評判は?

ペアーズの口コミの中で、よく書き込まれる内容の口コミをピックアップしてみました。

ペアーズの良い口コミ・評判(男性)

口コミ男性01


pairsの評価とか見てると、「業者ばかりで会えません」とか、「詐欺です」とか見るけど、まじで普通に会えるんだよな

このあたり、まだ俺はマシな人生なのかな、って安心してしまう

口コミ男性02


自分はオトクになってた時に3ヶ月プランで有料会員になりました。 使いがっては他にアプリをしたことないのであまり分かりませんが、 良かったと思います。 趣味、思考などジャンルで探せたり出来たので! 使い始めて2ヶ月で彼女出来ました。 ありがとうございました!

口コミ男性03


変な人、業者や勧誘を見抜けるスキルがあれば普通に出会えます♪ 画面も見やすく、毎日無料のピックアップがあるのもうれしいです( ´∀`)

ペアーズの良い口コミ・評判(女性)

口コミ女性01


2週間だけ、と決めて利用しました。運営側にも特に不満は感じませんでしたが、最初の身元確認の時に免許証の裏表を同時に送れなくて不便でした。 まじめな出会いはタイミングと運ですが、運よくフィーリングの合う方と出会えて6ヶ月め、一緒に暮らしています。ありがとうございました。

口コミ女性02


半信半疑で登録しましたが良い出会いがありました♬︎♡ 確かにサクラはいます!でも、そんなのはすぐに見分けがつきます。自分次第でたくさんの出会いがあるものだなって思いました。男性が有料…申し訳ない気持ちでしたが私も真剣にパートナーを探していたので必死でした。バツイチ子持ち40歳代後半!だけどプロフィールや写真をちゃんと載せていれば自分をわかってくれる人はちゃんといます。お付き合いして8ヶ月ですが幸せです。子供のことも大事にしてくれます。皆さんも頑張って下さいませ。

ペアーズの悪い口コミ・評判(男性)

口コミ男性04


色々な種類の人が混在していて、ある意味では面白いかも知れないですが、あまりにも目的が違い過ぎる人も混ざっているので、注意が必要です。

口コミ男性05


1年半利用しましたが、マッチングゼロ。 結局は写真で判断する本気でない女性が多いのでは? ちょっとお話してみよう。と思ってくれる人なんていない。

口コミ男性01


退会について操作が分かりにくく悪質、あと無料会員登録後にあきらかなサクラ女性よりいいねが届き有料会員への誘導を行っている、非常に悪質なマッチングアプリである

口コミ男性02


マッチングする人いるのですが いいねしてメッセージ送ろうとすると 退会したアカウントと表示されます あきらかにいいねを消費させるためにやってるとしか思えません

ペアーズの悪い口コミ・評判(女性)

口コミ女性03


お相手とのやりとりは問題ないです。 ですが、アップデートするようポップアップが出たので更新しようとしたのですが、全く更新できず、メッセージも見れません。本日、お相手とお会いすることになっており、遠方から来ていただくのに、急にやりとりできなくなっているので困ってます…。

口コミ女性04


女性側は上手く使えばちゃんと出会えると思います。ただ退会方法が分かりづらくて、かなりイライラします。

口コミ女性05


何もしてないのに強制退会させられました。 いいね返ししないと通報する男性多いと後で知りました。 髪型違っても強制退会になるみたいです。

ペアーズの良い口コミ・悪い口コミまとめ

アプリ系の口コミは、どんなアプリでも良い口コミよりも悪い口コミが多い傾向があります。
不満があるときに訴えたいのが人の心理ですからね。

ペアーズの口コミも、悪い口コミがかなり多く並んでいました。
大まかに分類してみると、

  • サクラや業者ばかり
  • 急にやりとりができなくなる
  • アプリの更新ができない
  • 退会方法が難しい・強制退会させられる

といったことに不満が多くみられました。
そんな中で、ペアーズで出会えた人の口コミを見てみると、積極的に行動していました。
いいねが帰ってこなかったり、やりとりしていた相手がほかにいい人を見つければ退会するのは当たり前、と考えて、一人に固執せずにどんどん行動している感じです。

やりとりしていたら急に相手が退会したのでサクラがいるのでは?という口コミも多くみられますが、それはもしかしたら相手にブロックされているのかもしれません。
自分の言動、言葉のかけ方など、いろいろ研究する必要があるかもしれませんね。

自分も相手を吟味しますが、相手も吟味しています。
なので相手が合わないと感じれば、ブロックすることで簡単に拒否できますし、ちょっとした違和感を持てば、業者やヤリモクなどを疑われます。

または、こちらが悪いことをしていなくても、興味がなくなったことで、面倒なやり取りをすることなくつながりを整理するためにブロックする人もいます。
このあたりは考え方は人それぞれなので、相性次第ですね。

また、マッチング率を上げるためにプロフィールや写真など、画面上での工夫、選り好みしないなど選び方の柔軟さ、マッチングして最初のメッセージにどう言葉をかけるか、直接会った時のやりとりにも気を配ったりなど、できることはたくさんあります。

やはり画面の向こうの相手は「人」ですから、コミュニケーションのスキルは必要ですね。

【マッチングアプリ】ペアーズの安全性/サクラや業者はいる?その見分け方とは

ペアーズの口コミを見ていくと、サクラや業者の存在を感じている方が多くみられました。

ペアーズにサクラはいる?

マッチングアプリの場合の「サクラ」は、運営側が課金させる目的で用意したヤラセアカウントのこと。
ペアーズではそういう存在はいるのか?というと、それは考えづらいです。

ペアーズは業界No1になるほど男女とも会員数が多いマッチングアプリです。
調査会社の調べで、実際にたくさんの男女が登録・活動しているのがわかっているのです。

その中で女性は無料で使えるので、女性向けのサクラ(ヤラセ男性アカウント)を用意する必要はありませんよね。

また、無料ということで、女性は気軽に登録してきます。
なので男性向けのサクラ(ヤラセ女性アカウント)を作る必要もありません。

マッチングサービスの運営は、「出会い系サイト規制法」を守らなければならず、サクラを用意すれば詐欺罪に問われる可能性があります。
ペアーズは男女とも会員数が多いのに、わざわざリスクを冒してサクラを用意する必要はないのです。

業者は見つけ次第排除

業者は、ペアーズを利用して詐欺行為や勧誘を目的としたアカウントです。
ペアーズの外からやってきて、利用規約に反する活動を行うので、ペアーズの運営側としても排除したいアカウントなのです。

ペアーズでは、365日24時間体制で投稿監視、パトロールを行っていて、監視や利用者からの違反報告で、利用規約に反したユーザーには警告や強制退会という対応を行っています。

しかし残念ながら、それでも業者は存在すると思ってよいでしょう。
これはペアーズに限りません。
マッチングアプリには必ずといっていいほど紛れ込んでくるのです。

登録されたアカウントが、最初の段階で業者かどうかを判断するのは難しいですからね。

なので利用者側もそれを見分けるスキルも磨き、自衛する必要があります。

運営側には、パトロール以外にも安心を提供する仕組みを用意していますので、うまく利用するとよいでしょう。

身分証明書による本人確認

先ほど紹介したように、ペアーズでは、本人確認をステップ2まで完了すると本人確認バッチが付与されます。
この、本人確認が済んでいるかどうかは必ず確認した方が良いでしょう。

これですべてが防げるわけではありませんが、この確認だけでもかなり防げます。

日本国外におけるペアーズの利用は禁止

ペアーズは、海外からの利用はできません。
以前は海外在住者も利用できて、海外在住者同士や日本と海外の遠距離のパートナーを見つける方もいたのですが、海外から不正利用が多発したため、2021年7月8日から利用制限されるようになりました。

現在、海外から利用しようとすると
「お客様の環境ではPairsをご利用いただくことができません」
と表示され、ログインできないようになっています。

正しく利用していた海外在住者には残念ですが、そのかわり、日本国内での利用者は導入以前よりも安全性がアップしています。

強制退会されると再登録できない

ペアーズでは、退会すると30日間は再登録できないようになっています。
不正利用をしようとするユーザーを簡単に再登録させないため、そのような仕組みになっています。

ただし、不正利用で強制退会させられた場合は、再登録できません。
利用規約に反することをするとそうなりかねないのですが、たとえば、身分詐称があったり、誹謗・中傷のメッセージを送ったり、ヤリモク利用などです。

普通に利用する分には心配いりませんので、このような仕組みは安心につながりますね。

危険を感じたらブロック機能を活用できる

ペアーズでは、お互いのやりとりにメッセージを使ったり、コミュニティチャットを活用して交流ができます。
ただ、人には色々な価値観があるので、時には嫌な思いをすることもあるかもしれません。

そんな時に使用したいのが「ブロック機能」です。

ブロック機能は、マッチング前のお相手、マッチング後のお相手、どちらにも使えます。
ブロック機能を使うと、相手から自分は「退会済み」と表示されるようになり、退会者と同じ扱いになります。

それによって、相手から自分に一切のやりとりができないようになるのです。
つまり相手側からは、

  • プロフィールが見られなくなる
  • 過去のメッセージが見られなくなる
  • マッチングが解消される
  • 相手の検索画面に出てこなくなる
  • 足跡一覧から消える

ということになります。
相手にはブロックされたことは知られず、完全シャットアウトできるわけです。

業者っぽいとか、身の危険を感じるとか、そういう場合はブロック機能を活用しましょう。

ただし、一度ブロックするとそれを解除できないので、慎重に行った方が良いです。
相手は悪くないけど、当面こちら側から見えないようにしたいだけの場合は「非表示機能」を使うとよいでしょう。

非表示機能は設定を解除することができます。
非表示設定したことは、相手には通知されません。

非表示設定すると、お相手からは通常通りこちらにメッセージを送ったりすることはできますが、自分の検索結果やメッセージのリストに相手が非表示になります。
今はほかに集中してやりとりしたい相手がいる、という場合などにも使えますね。

【マッチングアプリ】ペアーズの料金

ペアーズは、男性・女性で料金が異なります。
また、どちらも無料会員として活動することもできます。

有料会員・有料サービスの基本情報はこのようになっています。

有料会員・有料サービス 料金
有料会員(男性 3,590円/月~
プレミアムオプション(男性 2,980円/月~
レディースオプション(女性 2,990円/月~
プライベートモード(共通 2,560円/月~

【男性】登録・お相手検索・いいね送信・マッチングは全て無料

ペアーズは、男女ともに無料会員という会員タイプがあります。

男性が無料会員でできる機能は、

  • メッセージ(一通目のみ送信可)
  • 毎月付与される「いいね!」(30回)
  • 足あとを見られる人数(直近の5人まで)
  • 「みてね!」の送信
  • 登録日3日以内のお相手検索
  • ログイン順表示

です。
プロフィールも作成できるので、うまくいけばマッチングまですることができます。

しかし、男性は無料会員のままだと、肝心なメッセージ送信が最初の1通目のみ。
それだけでなく、できるのは送信のみで、返事が返ってきても閲覧はできません。

なので男性の場合は実質、有料会員でないと活動できないと思ってよいでしょう。

【男性】有料会員プラン別・決済別の月額料金

有料会員になると、追加・変更される機能は、

  • メッセージ(無制限)
  • 毎月付与される「いいね!」(30回+登録直後に30回)
  • お相手がもらった「いいね!」数がわかる

です。
とにかくメッセージに制限をなくすためにも、有料会員になる必要があります。

ペアーズの支払方法は、「クレジットカード決済」、「Google Play決済」、「AppleID決済」の3種類があります。
しかし、Apple社・Google社の規定がありますので料金も変わります。

決済方法 クレジットカード Google Play決済 AppleID決済
1ヶ月プラン 3,590円 4,300円 4,300円
3ヶ月プラン 7,050円
(2,350円/月)
10,800円
(3,600円/月)
10,800円
(3,600円/月)
6ヶ月プラン 10,980円
(1,830円/月)
14,400円
(2,400円/月)
14,400円
(2,400円/月)
12ヶ月プラン 15,840円
(1,320円/月)
20,796円
(1,733円/月)
20,796円
(1,733円/月)

カッコ内は、1ヶ月分に換算した時の値段です。
長期プランになるほど安くなります。

また、決済方法によっても金額が異なりますが、提供するサービス内容は変わりません。
それにしても、値段の差が大きいですね。

最初に決済した方法で情報が保存されますので、他の環境に変えても引き継がれます。
なので、値段を考えると最初からクレジットカード決済がおすすめです。

クレジットカード決済は、Androidアプリ、もしくはPCやスマホで公式サイトにアクセスして行うことができます。
iOS版アプリではできませんのでご注意ください。

【男性】マッチング率を上げるプレミアムオプション

プレミアムオプションは、マッチング率を上げるための機能が充実した男性向けのオプションです。
有料プランとは別のもので、無料会員、有料会員に関わらず申し込むことができます。

このような機能が追加されます。

  • 人気急上昇中のお相手検索
  • 検索結果の上位に表示される
  • メッセージを優先的に審査
  • メッセージ好きのお相手検索
  • 趣味・関心からお相手検索
  • フリーワード検索
  • 検索結果の「いいね!」数順表示
  • 登録日が新しい順表示
  • メッセージの未読・既読がわかる
  • オンライン表示を隠せる
  • 「いいね!」を優先的に通知

注目は、フリーワード検索と、コミュニティ検索ですね。
色々な方にアプローチするほど可能性が広がりますので、本気の方ほど積極的に活動してみるとよいでしょう。

料金はこのようになっています。

決済方法 クレジットカード Google Play決済 AppleID決済
1ヶ月プラン 2,980円 4,300円 4,300円
3ヶ月プラン 7,680円
(2,350円/月)
10,800円
(3,600円/月)
10,800円
(3,600円/月)
6ヶ月プラン 11,940円
(1,990円/月)
14,400円
(2,400円/月)
14,400円
(2,400円/月)
12ヶ月プラン 12,960円
(1,080円/月)
20,796円
(1,733円/月)
20,796円
(1,733円/月)

カッコ内は、月々に換算した値段です。
プレミアムオプションは、期間限定でキャンペーンをすることがあります。

大型連休やバレンタイン、クリスマスのイベント時期だったり、または突発的にやることも。
そういう時に狙った方がお得ですね。

【女性】基本的には永久無料

女性の場合、男性と異なって基本的な機能は無料でできます。
男性無料会員の場合、メッセージ機能が最初の1通目のみで、相手からのメッセージの閲覧は不可、という大きな制限がありましたが、女性の場合はメッセージに関する制限はありません。

なので完全に無料で活動することができますが、より充実した機能を使って活動したい場合は、女性でもレディースオプションという有料サービスを使うことができます。

【女性】マッチング率を上げるレディースオプション

レディースオプションで追加される機能は、男性のプレミアムオプションと同じです。
ただ、料金は異なります。

決済方法 クレジットカード Google Play決済 AppleID決済
1ヶ月プラン 2,990円 1,950円 3,700円
3ヶ月プラン 8,970円
(2,990円/月)
4,800円
(1,600円/月)
8,700円
(2,900円/月)
6ヶ月プラン 17,940円
(2,990円/月)
7,800円
(1,300円/月)
11,802円
(1,967円/月)
12ヶ月プラン 35,880円
(2,990円/月)
11,796円
(983円/月)
16,800円
(1,400円/月)

男性と違って、Apple ID決済がお得ですね。
そして、クレジットカード決済は、一括払いしても割引はありません。
Androidユーザーは、Google Play決済だと割引がありますので、そちらがお得です。

【男女共通】身バレを防ぐプライベートモード

プライベートモードは、実際の知り合いにペアーズをやっていることがバレないようにするための、男女共通の有料機能です。

ペアーズは、プライベートモードを使わなくても、facebookの知り合いが表示されないようにする機能は実装されていますが、知り合いすべてがfacebookでつながっているとは限りませんよね。
プライベートモードを購入すると、プロフィールの公開が、以下の相手にのみ限定されます。

  • 自分がいいねした相手
  • マッチングした相手

つまり、プロフィールを不特定多数に公開せずに済むのです。
また、相手のプロフィールを閲覧するだけでは、足あとも残りません。

プライベートモードは身バレを防ぐメリットがありますが、その分、自分で行動した分しかマッチングされないので、マッチング率は下がります。
プライベートモードは、機能をON/OFFで自由に切り替えすることができますので、どのようなタイミングで使うかは自分次第ですね。

料金はこのようになっています。

決済方法 クレジットカード Google Play・AppleID決済
1ヶ月プラン 2,560円 2,600円
3ヶ月プラン 6,900円
(2,300円/月)
6,900円
(2,300円/月)
6ヶ月プラン 10,600円
(1,766円/月)
11,000円
(1,833円/月)
12ヶ月プラン 18,800円
(1,566円/月)
19,400円
(1,616円/月)

ペアーズは大手マッチングアプリ(omiai・withなど)と比較して基本月額料金が安い

ペアーズと並んで人気の大手マッチングアプリ、omiaiやwithと、月額料金を比較してみました。

クレジットカード決済 Google Play決済 AppleID決済
ペアーズ 3,590円 4,300円 4,300円
omiai 3,980円 4,800円 4,800円
with 3,600円 4,200円 4,200円

値段は拮抗しますが、どのマッチングアプリでも最安で利用できるクレジットカード決済の中でも、ペアーズは最安値。
Google Play決済やAppleID決済を使う方は、withが安いです。

ただ、クレジットカード決済とGoogle Play決済・AppleID決済では、サービス内容は変わらないのに値段の差が大きいです。
なので、最安で使うならクレジットカード決済、その中で現在安いのはペアーズとなっています。

【マッチングアプリ】ペアーズ(株式会社エウレカ)の会社概要

会社名 株式会社エウレカ
所在地 〒108-0073
東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階
URL https://eure.jp/
事業内容 恋愛・婚活マッチングサービス「Pairs」の開発・運営、カップル向けコミュニケーションアプリ「Couples」の開発・運営
代表取締役CEO 石橋 準也
資本金 100,000,000円 ※2016年3月時点
設立年月日 2008年11月20日

【マッチングアプリ】ペアーズのよくある質問

質問1・ペアーズはサクラが多いって本当?

「サクラ」は、ペアーズの運営側が用意したヤラセアカウントのこと。
それに対して、「業者」と呼ばれる、第三者がペアーズ本来の利用目的外のために作ったアカウントがあります。

口コミではサクラと業者を混同されている傾向がありますが、ペアーズには「サクラ」は存在せず、「業者」は残念ながら存在しています。
運営側は、業者は見つけ次第排除しようとしていますが、完全には排除しきれていないという状況です。

ただし、どのマッチングアプリにも必ず業者は存在していますので、現状は、騙されないように自ら気をつけるしかありません。

質問2・ペアーズの利用者(男性・女性それぞれ)はどのくらいですか?

ペアーズは、2021年6月時点で累計1,500万人以上が利用しています。
男女の比率は、変動はありますが現在およそ6:4となっています。
年齢層は男女とも20~30代が中心です。

質問3・ペアーズは既婚者でも利用できますか?

ペアーズでは、既婚者の登録は禁止されています。
離婚調停中や別居中である場合は既婚者の扱いになります。

質問4・本人確認はどのように行われていますか?

本人確認は、公的証明書を使用して行います。

本人確認には、2つのステップがあります。
ステップ1ではお客様が18歳以上であること、ステップ2ではお客様が実在の人物であることを審査します。
両方のステップを完了することで、本人確認バッジが付与されます。

質問5・女性は本当に無料で利用することができますか?

女性は完全無料で利用することができます。
ただし、本人確認が必要です。

【マッチングアプリ】ペアーズの口コミ評判のまとめ

ペアーズは業界最大手のマッチングアプリ。
会員数が多く、地方の方も出会いのチャンスがあります。

プロフィール検索だけでなく、豊富なコミュニティを利用して趣味や興味などでつながることもできます。

女性は完全無料、男性は有料ですが業界最安値で利用できます。

マッチングアプリが初めてという方には特におすすめです。