脈ありサイン 男性

最近ちょっと気になる男性。

「もしかしてこの人、私に気がある?」
「それとも私の考えすぎ?」

何だか脈ありな態度に見えるけど、確信はできないからどう付き合っていこうか悩んでいる女性もいるでしょう。
もしそれがあなたの方も気になっている男性だったら、絶対知りたいですよね。

男性が、気になる女性にする脈ありサインにはどんなものがあるでしょうか?

今回はよくある男性の脈ありサインについて紹介します。

マッチングアプリなど、ネット恋愛での本気サインを知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

【男性の脈ありサイン】行動・態度編

脈あり男性の態度

よく目が合う

職場や学校などでよく目が合う男性っていますよね。

男性は、気になる女性のことをよく見ています。
気になっているから、無意識に目で追うのです。

それをあなたが気づいた時に、目が合うのは当然ですよね。
あなたが現れたところから見ているんですから。

そんな男性は、もしかしたらあなたに脈ありの可能性があります。

もしあなたもその男性を良いなと思っているのなら、笑顔で会釈などを返してみましょう。
そうすれば、仲良くなるきっかけが生まれます。

逆に、よく目が合うのに、合ったとたん素早く視線をそらす男性もいます。
その男性も脈ありの可能性大。
恥ずかしがり屋さんなので、実はあなたに好意があるのだとバレたくないのです。

これは男女共通の脈ありサインですね。

そういう男性と仲良くなるなら、あなたからアプローチすると良いですね。

あなたと話すときだけ距離が近い

気になっている相手には少しでも近づきたい、と思うのは当然ですよね。
なので、無意識に近くなるのです。

とはいっても、距離が近いことを脈ありサインとするには、まだ見極めが必要です。

たまたまの場合もありますし、誰に対してもいつも距離が近い人もいます。
また、女性にだけ近い、女遊びの激しい人も・・・
そういう場合は要注意ですね。

なので脈ありサインかどうかを判断する前に、その男性が、他の女性と話す時の距離感も見ておきましょう。

それでもし、あなたと話すときだけ毎回近いのなら、それは脈ありサインの可能性があります。

飲み会の時にも毎回近くに座るなら、可能性大ですね。

あなたと会話する時はいつも笑顔

好きな人と話ができる時って、嬉しいですよね。
男性はそんな時、自然と笑顔になります。

特に男性は、好きな人と話をするときに限って、やたら楽しそうにする人って多いのです。
無意識なので、他人が見たら一目瞭然なほどです。
それは脈ありサインの可能性ありといえます。

ただ、いつも笑顔の人もいますので、見極めは必要です。

他の女性と話す時は素っ気ないことが多いなら、わかりやすい脈ありサインですね。

女性の趣味や好みに合わせてくれる

男性は、本当に好きな女性に喜んでもらうためなら、何だってするでしょう。
あなたの趣味や好みを聞いて、しかも合わせてくれるのは、あなたに興味があるということ。

やみくもに何かをしてあげるよりも、あなたが好きだとわかっているものを一緒にしたり、プレゼントした方が間違いないからです。

髪型や持ち物の変化に気づいてくれる

男性は、女性なら当たり前のように気づく、あなたの変化になかなか気づかないものです。
これは男女の特質の違いなので仕方がないのですが、あなたに脈ありな男性なら、あなたのことをよく見ているので気づくのです。

髪をバサッと切ったのなら誰でも気づきますが、ちょっとだけ前髪をカットしたり、ちょっとだけブラウンを入れてみたりとか、ピアスやネイルなど装飾品を変えた時に気づくのは、なかなかの脈ありかもしれません。

特に男性は女性のネイルには興味がない人の方が多いですからね。

ただ、観察力のある人や、ファッションや美容業界で働いているなど、職業柄気づきやすい人もいますので、そういう場合は脈ありサインとは言えません。

あなたとの何気ない会話をよく覚えている

あなたが覚えてもいないようなたわいもない話でも、脈あり男性には楽しかった思い出の一つになります。
あなたのことを少しでも知りたいので、ちょっとしたことでも鮮明に覚えているんですね。

それだけ普段からあなたのことを考えているのです。

心配して助けてくれる

男性に、「大丈夫?」と心配されたことのある女性は少なくないでしょう。

「もしかして脈あり?」と思いたいところですが、さすがにそれだけではまだ不十分。
女性の行動を見て、心配して何か手伝おうとしてくれる男性は結構多いのです。

脈ありかどうかは判断できませんが、少なくともあなたのことを気にかけてくれています。

脈ありな男性だったら、手伝うことで話し掛けるきっかけにできたり、あなたに良いところを見せることができます。
何より、あなたの役に立つのが嬉しいのです。

逆に、脈ありでないパターンは、女性に大変な思いをさせてはいけないという義務感から声をかけている場合もあったり、みんなに優しい性格なので、声をかけている場合もあります。

あなただけ特に心配してくれたり、ここまでやってくれるの?という手伝い方をしてくれる場合は、脈ありの可能性があります。


職場男性の脈ありサインについてはこちらもご覧ください。

【男性の脈ありサイン】会話編

脈あり男性 会話

服装や髪型を褒める

先ほどあなたのちょっとしたイメチェンに気づくと脈ありの可能性ありと言いましたが、脈ありの男性はそれに加えて褒めてくれます。
女性の場合、イメチェンに気づくのと褒めるのはセットなのが当たり前ですが、男性はそれぞれが独立していることが多いです。

あなたのイメチェンに気づかない男性が一番多く、気づいても何も言ってくれない男性、気づいてくれる男性、気づいて褒めてくれる男性と、色々です。

なので、気づいて褒めてくれる男性は、あなたのことをよく見て、褒めるチャンスを狙っているわけですから、脈ありサインの可能性大ですね。

ただし、遊び人には要注意。
女性の変化に気づくのに慣れていますし、褒めたら女性が喜ぶのも心得ていて、ここぞとばかりにすぐ褒めます。
他の女性も同じように褒めていますので、こういう男性は気を付けたいですね。

悩み相談やプライベートな話をよくしてくる

自分のプライベートをさらけ出してくるのは、自分のことを知ってもらいたいから。
趣味や休日の過ごし方、家族の話など、踏み込んだ話をあなたにするのは、あなたを信頼しているからでもあるのです。

逆に、好きでも無い相手にわざわざプライベートな話はしないですよね。
それは男性だって一緒です。

脈ありサインの可能性もありますが、脈ありとまではいかなくても、あなたのことを心をうちとけて話せる相手とは思っているはずです。

会話を長引かせようとする

話が終わりかけた時、「そういえば・・・」と、違う話題をふって、話を長引かせようとする男性はいませんか?
それをよくやっているのなら、脈ありサインかもしれません。

大した話じゃなくても、とにかく話を続けたいのは、少しでもあなたと一緒にいたいからです。
どんな話題でも、あなたと話をする時間が楽しいんですね。

自分の自慢話をよくする

あなたに自慢話をしてくる男性もいます。

自分のことをよく話すのは、自分のことをもっと知ってほしいからです。
特に自慢話となると、自分のイケているところを知ってほしいのです。

特に、過去の武勇伝を話す男性が多いですね。
それが女性目線でイケているとは思えないことも多いのですが、男性側は「すごい」と思ってもらいたいのです。

ただし、自慢話をすることが、脈ありサインではない場合もあります。
中には、誰に対しても自慢がしたい、承認欲求の強いかまってちゃん系もいますので、そういう方は、特にあなたに脈ありとは限りません。

自分の話をよくする男性にも色々なタイプがいますので、見極めが必要です。

からかってくる

男子は好きな女子をからかう、と言いますよね。
それは、小学生の子だけではありません。
大人の男性にもしばしばみられます。

からかうことで話のきっかけを作ったり、よりフランクな関係になりたいのです。

必ずしも脈あり段階にあるとは限りませんが、あなたに興味があるからこそ、からかうのです。

【男性の脈ありサイン】LINE編

脈あり男性 LINE

返事が早い

LINEの返信の仕方は人それぞれですよね。
でも、気になる人とのLINEなら、返信は自然と早くなるでしょう。
気になっているんだから当たり前ですよね。

せっかく相手がLINEの画面を開いているのですから、今すぐ返せば、さらに返事が返ってくる可能性があります。
でも、後で送れば、相手もタイミングの良いときに返す可能性があるので、会話がとぎれとぎれになってしまうのです。

だから、LINEの返事は早く返した方が良いのです。

男性の場合も同じで、とにかく早く返して、リアルタイムでやりとりしたいのです。

用事もないのによくLINEが来る

これといった用事でもないのに、「元気?」と様子をうかがったり、奇をてらったスタンプがいきなり送られてきたり、たびたびそういうLINEを送る男性がいます。
これは、あなたに自分のことを気に留めてもらいたかったり、面白かったことを共有したかったりなど、純粋な気持ちで送っているのです。

つまり、脈ありの可能性大ということですね。

LINEの時だけ下の名前で呼ぶ

男性が下の名前で呼ぶようになる時は、仲良くなりたいという気持ちの表れと考えられます。

その中でも、普段は苗字で「さん」付けで呼ばれるのに、LINEでは下の名前で呼ぶ男性がいますが、これは脈ありの可能性大です。
これは、周囲に知られたくないという恥ずかしさがあるから普段は「〇〇さん」と呼んでいるものの、2人だけのプライベート空間であるLINEでは下の名前で呼びたいのです。

そしてできれば、お互い下の名前で呼び合うことを期待しています。
そうすれば、お互いの関係がより親密になった感じがするのです。

特に初めて名前で呼ぶときは、男性は勇気をもって下の名前で呼んでいます。
これをどう受け止めるかはあなた次第ですね。

でも、無理に下の名前で呼んだことに触れる必要はありません。
普通にLINEを返信するだけでも、引かれなかった安心感を与えてあげることができます。

質問を沢山してくる

LINEのやりとりで、質問の多い男性は、あなたに脈ありな可能性があります。
1つはあなたのことをもっと知りたいから質問しているということ。
そして、もう1つは純粋に、あなたとのやりとりをする時間をもっと楽しみたいという思いを持っているからです。

あなたも相手の男性が気になるのであれば、そのまま質問に乗ってあげましょう。

LINEで攻めてくる男性は、実際にあったときにガツガツとアプローチする勇気は持ち合わせていないことが多いので、じらすよりも、できるだけ早く返してあげる方が喜びますよ。

やりとりの最中、わざわざLINE電話に変えてくる

気になる相手なら、LINEのやりとりができるだけでも嬉しいのですが、電話ならさらに嬉しさが倍増します。
なぜなら、相手の声が聞けるから。
そして、電話をしている間は、相手をガッチリ拘束できてしまうのです。
メッセージよりも、たくさんのやりとりができます。

だから、LINEよりも電話が好きな人もいるのです。

なのでわざわざ電話する男性は、あなたに脈ありかもしれません。

ただし、最近は少ないかもしれませんが、用件だけでもLINEするのが面倒なので電話をする方もいます。
そういう場合は、脈ありサインではありませんのでお気を付けください。


LINEの脈ありサインについては、こちらの記事もご覧ください。

【男性の脈ありサインにどうこたえる?】あなたも好意があるなら、こちらから告白もアリ

男性が脈ありだとわかったとしても、男性側が奥手なら、告白を待っていてもなかなかしてもらえないかもしれません。
なぜなら、告白が失敗すれば、あなたとの今の関係が壊れてしまう可能性を考えているからです。

もしあなたが、早く告白してほしいと思うのなら、あなたの方も好きであることを匂わせてあげた方がよいでしょう。

逆に、そういう男性に対して「他の男性からもアプローチをかけられている」といったことをほのめかしてはっぱをかけたり、そっけない態度をとって試そうとすると、「僕には興味がないのか」と、諦められてしまう可能性もありますので注意しましょう。
それよりも、

「これなら告白しても100%いける!」

と男性に確信をもってもらえるような状況に、あなたが導いてあげることが大事です。

それでも奥手すぎてなかなか告白してもらえないのなら、あなたからストレートに思いを伝えましょう。

【脈ありサイン 男性】 Q&A

Q&A

奥手男子の特徴は?

からかってくる男性は脈なし?脈あり?

距離の近い男性は脈あり?脈なし?

自分のことを話す男性心理はどんなの?

ネット恋愛の本気のサインとは?