
あなたの周りには、彼氏でもないのに話す時に顔が近い男性や、そんなに話をしたことがないのに話す時はかなり寄ってくる男性っていませんか?
それがあなたが気になる男性なら
「もしかして脈ありなのかな?」
なんてドキドキしてしまうかも。
また、ノーマークの男性だったとしても、意識するようになった人もいるかもしれませんね。
今回は、恋愛における距離の近さについて説明します。
【距離が近い男性は脈あり?脈なし?】パーソナルスペースは人によって違う

距離が近い男性にあなたが戸惑う理由を知るには、まずは「パーソナルスペース」について知る必要があります。
パーソナルスペースとは?
パーソナルスペースとは、他人に近づかれると不快に感じる距離感のことです。
あなたも、電車の席や、どこかの待合室などで、真ん中よりも端っこを選んだり、人が座っている席を一つ開けて座ったりした経験があると思います。
その距離感がパーソナルスペースです。
距離に応じて4つのゾーンに分けられます。
- 公衆距離(3.5m以上):複数の相手が見渡せる距離感。個人的に話す距離ではなく、セミナーの登壇者と聴衆のような距離感
- 社会距離(1.2m~3.5m):手は届かないが、会話はできる距離感。ビジネスでの商談など、個人的な関係ではない人との距離感
- 個体距離(45cm~1.2m):手を伸ばせば届く距離感。親しい友人や同僚など、顔の表情もわかるほどの距離感
- 密接距離(0cm~45cm):家族や恋人など、ごく親しい人のみ許される距離感。
人は、相手との関係性によって、このようなパーソナルスペースを保とうと無意識に行っています。
そして、自分のパーソナルスペースに他者が侵入してくると、気になって落ち着かなくなるのです。
でも、上のような距離は、あくまで目安。
パーソナルスペースの広さは、性別、性格、年齢、国民性、お互いの関係性など、人によって違います。
つまり、あなたとその男性は、お互いに取りたいパーソナルスペースにズレが生じているのです。
男女のパーソナルスペースの違い
恋愛において、まず知っておきたいのは、男女のパーソナルスペースの違いです。
一般的に、女性のパーソナルスペースは正円形、男性のパーソナルスペースは前方に長い楕円形と言われています。
女性は前後左右が均等であるのに対して、男性は前方への警戒は女性より強いものの、左右と後方は女性より狭いのです。
つまり男性は、横からなら女性のパーソナルスペース内にも接近しやすいということですね。
お互いの関係性でも変わるパーソナルスペース
もしあなたが気になる男性がいたら、あなたのパーソナルスペースに入ってきたとしても嬉しいですよね。
ドキドキするはずです。
でも、嫌な人が入ってきたら、「怖い」「気持ち悪い」と、嫌悪感を感じるのではないでしょうか?
また、あなたから近づく場合も同じです。
友人が前を歩いていたら、後ろから「おはよう!」と肩を叩きながら接近できるでしょう。
でも、上司やただの同僚には、ある程度の距離から「おはようございます」となるはずです。
友人と同じ距離ではないですよね。
このように、お互いの関係性によっても、あなたが必要とするパーソナルスペースは変わります。
苦手な人や知らない人とは一定の距離を保ちたいのです。
なので、お互いに思っている関係性の意識が異なっていると、距離感にズレが生まれるのです。
性格でも変わるパーソナルスペース
人によって、性格は色々。
ポジティブな人もいれば、ネガティブな人もいます。
パーソナルスペースは、そういう性格でも変わります。
コミュニケーションが苦手な人は、普通の人のパーソナルスペースよりも広めになります。
例えば、恋愛に消極的な奥手男子は、女性が近づくと緊張するので、より距離をとろうとするはずです。
恋愛に消極的な奥手男子。奥手男子の特徴と、女性への脈ありサイン、女性から奥手男子にアプローチする方法・落とし方を紹介します。
それに対し、積極的な人は、普通の人よりパーソナルスペースは狭く、近づいても嫌な気持ちにはならないのです。
あなたと距離が近い、あなたに脈ありな男性の心理

正面から近づくなら好意あり
実は男性は、ちょっと気になる女性がいたとしても、女性のパーソナルスペースに真正面から容易に踏み込む、なんてことはできません。
男性のパーソナルスペースが、前方に長い楕円形であることを思い出してください。
男性は女性以上に近づけないのです。
例えばあなたも男性側も、お互いが友人関係だと思っていても、その距離感は男性の方が少しだけ遠くに取ろうとするのです。
それでもあなたに正面から近づこうとするなら、それはあなたに好意があるからこそ。
勇気を出して近づいていると考えられるでしょう。
距離は近ければ近いほど、あなたに好意を寄せています。
目安ですが、上で紹介したように45㎝以内に近づくことが多いのなら、恋愛感情を持っています。
とはいえ実際には、毎回正面から近づくのかといわれれば、そういうわけでもないと思います。
むしろ正面から来ることは少ないでしょう。
なのでこれだけで判断は難しいですよね。
できれば、距離感だけでなく、他の脈あり要因もないかみて、総合的に判断した方が良いと思います。
あなたに対する男性その行動や会話・LINE。もしかしてあなたに脈ありのサインかもしれません。男性の脈ありサインのよくある例を紹介します。
LINEでのやり取りは文章として残るので、後でじっくり考えやすいので、こちらも判断材料に入れるのもおすすめです。
ひょっとしてあの人私に脈あり?と思うようなLINEを送ってくる男性。気になる女性にどんなLINEを送るのか?その特徴や、よくある内容などを紹介します。
こういう男性は脈なし!なのに距離が近い心理

あなたに気があって接近してくる脈あり男性は、あなたとより距離を縮めたいから近寄ります。
頭を悩ますのは、脈なしなのに、距離が近い男性ですよね。
脈がなくても近づいてくるのはどういう心境なのか、説明します。
社交的で気さくな性格
明るく前向きで社交的、誰とでも仲良くなれる男性は、何も躊躇することなく人に接近します。
人が好きで、素直にあなたとも仲良くなりたいと思っています。
つまり、パーソナルスペースが狭いので、コミュニケーションをとるときは距離が近くなります。
こういう男性は、あなたに限らず、どんな人とも距離が近いです。
なので、脈ありか脈なしかは、距離が近いというだけではわからないのです。
でも近づいてくるのは、少なくとも友達レベルならあなたのことを好意的に見ているということ。
もしあなたがそんな彼に気があって、恋愛関係に発展させたいのなら、あなたの方から直球アプローチがおすすめです。
彼は相手との距離感が測れないほど鈍感ですから、好意を匂わす程度では気づいてくれません。
なので、ストレートに攻める必要があります。
そうすれば、今のところ恋愛レベルでは脈なしだったとしても、発展していく可能性があります。
男性の横側はパーソナルスペースが狭い
男性の左右のパーソナルスペースは女性より狭いので、横からなら容易に近づきます。
横から近づく男性は、それだけで脈ありか脈なしかは判別できません。
もし確かめるなら、あなたの方から正面から近づいてみてください。
話が盛り上がったタイミングでOKです。
その時に、目線をそらしたり、身体を横に向けたり、一歩離れたり、会話が途切れたりするのなら、あなたに脈があって近づいたわけではないということです。
でも、嫌われているわけではありません。
今のところは、友人としてのパーソナルスペースが適切だったというだけのことです。
現時点では脈なしかもしれませんが、もっと会話をしてみたり、他の方法で良い関係を築くことで恋愛関係に発展する可能性は残されています。
女性慣れしている
女性慣れしている男性は、女性のパーソナルスペースに入るのに慣れています。
気さくな人が無邪気に入ってくるのとは違い、こちらは狙って入ってきています。
あなたを体目的の遊び相手として見ていると考えてよいでしょう。
つまり、わざと入ってきて、誘える相手なのか判断しているのです。
ある意味脈ありなのですが、真剣ではありませんので、相手の距離に合わせるのではなく、きちんと距離をとることが大切です。
勘違いしないように、彼の普段の距離の近さを観察してみよう

今まで説明したように、「距離の近い=脈あり」とは限りません。
距離が近い理由を確かめる必要があります。
そのためにまず最初にやりたいことは、彼が自分以外の人とどれくらいの距離を保って会話しているのかを知ることです。
彼と親しい友人や、他の女性との距離を観察してみるのがおすすめです。
誰に対しても近いのか、あなたにだけ近いのかで、その意味合いは全然違いますよね。
会話の盛り上がり度によっても距離感は違いますので、1回で判断せず、何回も何回も観察しましょう。
男性は正面と横では、パーソナルスペースが違いますので、そのあたりにも注意してください。
そしてやはり、距離感だけでなく、他の脈あり要因も利用して、総合的に判断した方がより正確です。
それでもまだ判断つかないのなら、あなたからアプローチしてみるのも考えた方が良いでしょう。
omiaiの良い評判、悪い評判を調査。口コミの中から良いもの悪いものを調査。マッチングアプリの利用料金も調べてみました。
【距離が近い男性は脈なし?脈あり?】 Q&A

男性の脈ありサインはどんなものがある?
あなたに対する男性その行動や会話・LINE。もしかしてあなたに脈ありのサインかもしれません。男性の脈ありサインのよくある例を紹介します。
奥手男子の特徴は?
恋愛に消極的な奥手男子。奥手男子の特徴と、女性への脈ありサイン、女性から奥手男子にアプローチする方法・落とし方を紹介します。
からかってくる男性は脈なし?脈あり?
女性をからかってくる男性はなぜからかうのか?その心理とは?また、その心理から脈あり・脈なしを判断する方法も紹介。
自分のことを話す男性心理はどんなの?
自分のことを話すのはなぜか?その男性心理をぶんせきしてみました。また、女性にプライベートな話をする男は脈ありか脈なしか、判別する方法を紹介します。
ネット恋愛の本気のサインとは?
ネット恋愛の特徴や、ネット上で気になる女性に見せる、男性の本気サインの見分け方、男性を本気にさせる方法を紹介します。