無料カウンセリング、入会体験を活用しよう
結婚相談所には、入会前に 無料カウンセリング や 入会体験 、
会員以外も参加可能なパーティー・イベントを行っているところもあります。
その場合、入会を考えているならできるだけ行ってみましょう。
なぜそれが必要か?というと、サービス内容や費用について再確認できるということもありますが、なにより結婚相談所の雰囲気がわかるからです。
そしてもっとも重要なのは、
アドバイザーの対応です。
いくら評判の良い結婚相談所でも、アドバイザーは一人の人間なので、
人対人のやりとりになりますよね?
多くの人を見てきているアドバイザーとはいえ、人である以上完璧ではないですし、ベテランさんもいれば、経験が浅い人もいるかもしれません。
そして相性もあるはずです。
なので、他の人とは相性がよくても、あなたとも相性がよいとは限りません。
逆にあなたと相性がよくて、他の人は合わないということもあります。
また、相性がよさそうだとしても、入会後にそのアドバイザーが担当アドバイザーになるかどうかはわかりませんし、アドバイザーはどこまでやってくれるのか?も結婚相談所によって全然違いますので、その辺も確認しておきましょう。
アドバイザーが良さそうなら、あとは検索コーナーなどの施設を見学したり、
イベントに参加しているなら、どのような方向性でイベントが行われていくか、
見ておくとよいでしょう。
その辺は資料だけを見ていてもわからないので、実際に見た方がよいです。
一見資料を見る限りよさそうだと思っても、
入会した後に自分にはちょっと無理かも・・・なんてことが防げます。
無理な原因は、性格的な面だけでなく、住んでいる地域が問題であったり、
仕事の関係上、活動できる時間が限られていたりなど、人によって様々です。
まずは見学や体験をしてみて、
自分はこの結婚相談所で活動すれば結婚できそうだ!
と思えるかどうかが大切ですね^^
不安が残らないように、しっかり下調べしましょう。
コメントする