他人の婚活活動期間を気にするのはムダ
結婚相談所や結婚情報サービスを利用する場合、よく、
「平均在籍期間」もしくは「平均活動時間」を気にする方がいます。
おそらく、活動期間が短い所ほど優秀なアドバイザーがいたり、
お相手の候補がたくさんいるのだろうと、漠然とした思いを持つのでしょう。
あくまで参考にするのは構いませんが、
結婚相談所を選ぶ基準にしたり、気にしすぎるのは意味がありません。
受験勉強の話を例に出しましょう。
受験勉強をしたことのある方ならわかるかと思いますが、
「どれくらいの時間勉強したか?」ということより、
「どれくらい理解できたか?」ということが重要ですよね?
そして、広範囲な出題範囲を網羅するためには、
かなり時間をかけて真剣に勉強しなければなりません。
難関な学校に行きたい人ほどその傾向は厳しくなります。
そのようにして勉強している人達と、仕方なく適当に勉強している人達で、
受験生の平均勉強時間を比べても、何の意味もありません。
婚活の場合も似たようなところがあります。
結婚に本気な方ほど時間をかけてお相手を探したり、自分と向き合って婚活力を上げていきます。
結果として早い段階で結婚ということになるんですね。
決して平均的な期間だけ活動さえすれば結婚できるとは思わない方が良いですよ^^
結婚相談所に入会する人の中には、このように積極的に活動する人もいれば、
結婚しようと思っているんだけど、入会してもなかなか行動に移せなかったり、
行動するのが億劫になっている人もたくさんいます。
結婚相談所が悪いというより、自分自身の気持ちに問題がある人が多いですね。
1回相談に来ただけで、あとはなかなか来ない・・・なんて人も多いですから^^;
どんなに優秀なアドバイザーがいたとしても、
最終的に結婚出来るかどうかは自分の実力次第です。
アドバイザーが無理やり結婚させることはありません^^;
お相手に断られることだってありますからね。
なので、結婚相談所に入会したら、活動できる時間はどんどん活動に回しましょう。
そのようにして活動できるかどうか?ということも、
結婚相談所選びのポイントの一つですね。
コメントする